あなたの町には春の訪れを知らせる桜の開花宣言はありましたか?
春の訪れを知らせる桜の開花宣言は桜 染井吉野(ソメイヨシノ)のつぼみが
3つ~5つ咲き始めたところを確認して開花宣言するそうです。
私の住んでいる所は4月30日が桜の開花予想だそうです。
待ち遠しく、「春よ~~~遠い春よ~~~」と歌いカレンダーをを見ながら、
遅い春の訪れを待つことにしました。
あなたも春の訪れを楽しんでくださいね。
(135)
あなたの町には春の訪れを知らせる桜の開花宣言はありましたか?
春の訪れを知らせる桜の開花宣言は桜 染井吉野(ソメイヨシノ)のつぼみが
3つ~5つ咲き始めたところを確認して開花宣言するそうです。
私の住んでいる所は4月30日が桜の開花予想だそうです。
待ち遠しく、「春よ~~~遠い春よ~~~」と歌いカレンダーをを見ながら、
遅い春の訪れを待つことにしました。
あなたも春の訪れを楽しんでくださいね。
(135)
朝、早くから、離れて暮らしている息子から電話があり、自分の子供の
入学祝いのお礼の電話でした。
「おばあちゃん、ありがとう」と孫の声。
息子が気をきかせて、孫の声を届けてくれました。
遠くに離れて暮らしているため、1~2年に1回しか会えません。
娘でしたら毎年1回は来てくれるだろうな~と思うこともありますが・・・・
仕方ありませんね。
息子は主人の体の事を聞いていました。
私はただ、「大丈夫よ。」と言い、電話を切りました。
介護で人にいえない苦労をして、毎日頑張っている自分の心が揺れ動き
ました。
心の中で一言 お父さんの事を気にかけてくれてありがとう!とつぶやきました。
(116)
我が家の愛犬パールが亡くなって2回目の月命日でした。
今年1月21日(火)に亡くなりました。詳しく話したいのですが・・・・・
まだ、私の心の整理が出来ていません。そのうちボチ、ボチ話していきたいと思います。
朝起きたら・・・・・・あたり一面に雪景色でした。
やっと雪が消えかけたのに冬の世界に逆戻りです。寒いはずですね。
今日は春分の日です。お墓参りはまだ雪の消えない北国では無理です。
御仏壇にお供え物を上げてご先祖様には我慢していただきました。
愛犬パールにも大好きな氷飴とジャキーお供えしました。
今頃、天国で兄弟や家族と楽しく過ごしていることを心から祈ります。
でも、パール あなたに会いたい~~~な。
(144)
昨日は春一番の風の吹く中、桜の開花宣言の便りも聞こえてきましたが・・・・・
今日は全国的に寒い日となりましたね。
私の住んでいる北国はまた、一日中ストーブの手放せない日になりました。
北国では大半の家の方は自宅の外に大きなタンクを置いて、そこに灯油を入れて地面から
自宅のストーブに灯油が流れるになっています。
使う頻度が多いのでストーブに灯油を入れる手間ははぶけます。しかし・・・・節約を心がけて
いないと後で灯油の請求書を見てビックリすることがあります。
今年は主人の介護をしながら、備え付けのストーブはやめて、自分で一回づつ、なくなったら、
自分でポンプを使って灯油を入れることにしました。
自分でガソリンスタンドに行き、セルフで灯油を買ってきます。
金・土・日は1.8リットル(1タンク)に対して一箱ティッシュがもらえます。
二月と三月だけの間だけですが・・・週2~3タンク灯油を買うのでティッシュもかなりたまりました。
四月月からの消費税に備えて灯油を購入しておこうか?と真剣に悩んでいます。
北国の春はまだ、まだ先のようです。
(140)
どしゃぶりの雨の一日でした。
歯医者の予約日で・・・・・冬に履いた長靴が大活躍しました。
傘をさし「どしゃぶりの雨の中を~~~」と歌いながら歩いて歯医者に向かいました。
大通りでまともに車に道路の雨水をかけられてしまいました。
ついていません。でも。コートを着ていたので助かりました。
道路わきに残っている雪もほぼ消えかかってきていますが・・・・・
まだ、お店の駐車場の脇には高く詰まれた雪が残っていますが、
この雨でも当分は消えそうもありません。
春の気配はまだまだ先かな~~~
雪が消え始めても、冷たい風はまだ、まだ続きそうです。
季節の変わり目です。お互いに健康管理に気をつけて、春を迎えたいですね。
では・・・・またね。
(102)
夕食の献立を考えながら、スーパーの中を歩いてると野菜売りで新鮮な大きなキャベツが、
198円で売っていました。思わず、そのきゃべつを手にとって見るとズッシリ重くおいしそうで・・・
買い物かごにキャベツを放り込んで・・・・
るんるん気分で会計を済ませると自宅に帰ってきました。
今このキャベツを使いどんなおかずに変身させようか?とキャベツとにらめっこをしていました。
新鮮な野菜が多く店頭に並ぶようになるのは?
春が近い合図でしょうか?
これからは新鮮な野菜が数多く店頭に並び、消費者や私の目を楽しませてくれると思います。
食欲の秋でなく・・・・・自然からの恵みの春です。
(99)
元気でしたか?
今日は主人と一緒にスーパーの買い物に行ってきました。
4月から消費税が5パーセントから8パーセントに上がるせいでしょうか?
日用品の纏め買いをする人を多く見かけました。
私は一パック105円の卵を買いに出かけて・・・
一人一点限りだと言うので主人にもレジの前で並んでもらいました。
主人はタバコをリクエストしましたが・・・・・医師より止められている為やっとの思いで
説得させスーパーを後にしました。
主人は平成24年6月末に脳出血で倒れてからタバコとお酒は禁止されているのです。
かわいそうですが・・・・・私のためにも我慢して長生きをしてほしいと思っています。
ところで話は変わりますが、卵の賞味期限の内容はわかりますか?
今日スーパーの広告に載っていたのですが・・・・卵の賞味期限は生卵で食べられ期限だそうです。
卵の賞味期限より加熱料理に使う分でしたら、2~3日は問題ないそうです。
(115)
あなたの町や村には春は訪れたでしょうか?気配を感じますか?
まだ、春の気配を感じない私の住むところで、私は壊れた灯油の蓋を買いにホームセンターにより、
春一番に咲く雪割草を見たく花売り場に立ち寄りましたが・・・・・
私の暮らす地域ではまだ早いのか?雪割草を見ることができませんでした。
残念だな~と思いながら、観葉植物を見てました。
「観葉植物もいいですが・・・・そろそろ鮮やかな色の花やいろいろな種類の花が恋しくなる時期が来たな~」とひとりごとをいいながら歩いていたら、花を見ていた御年配のご婦人の方が「本当にそうですね。これからは少しずつ、花屋さんもにぎやかになりますよ。」と笑顔で答えてくれました。
恥ずかしいやら、嬉しいやら、何か楽しくなり・・・・・
本当に春はそこまで来ているんだ!と実感した瞬間でした。
(112)
確定申告の提出に行ってきました。
主人が病気してからは私が変わりに行っていますが・・・・・今年で2回目、相変わらずわからず・・・・
係りの方に丁寧に教えていただき、終わることが出来てホットしました。
主人が7ヶ月入院していたリハビリ病院の駐車場に車を置き、ひさしぶりに駐車料金の支払いで
困ったときのことを思い出しました。
主人の毎日の病院通いで疲れていたのだと思いますが・・・・・車にオムツや着替えなどを積み込んで
慌てて自宅を飛び出し、昼の食事の世話の時間を考えて焦っていました。
車を駐車場に止め、出ようとしたときに初めてバックを持ってこないことに気がついたのです。
家族の割引を使っても2時間以内で250円は取られます。主人の食事の世話とリハビリの世話でこの範囲
で帰ってこなくてはなりません。車のダストボックスを除いても220円しかありませんでした。
病室で主人に話しかけながら、30円たれないことに困っていると隣の方の家族の方が「30円で良いのでしたら・・・」と30円私に渡してくれました。
本当のことを言うと100円貸していただいたほうが私も時間に余裕ができるのですが・・・言えませんでした。用事を済ませると駐車場に走って戻り、息切れをおさえて前の車の列に並び、ハラハラ、ドキドキしながら、
料金所を250円で通過できた時は汗がダク、ダク、だったのを覚えています。
借りた30円のお金はその後、借りた方に会う機会がなくその方のお姉さんに渡してもらおうとお願いしたのですが・・・・・「いいのよ。気持ちだけで弟に伝えておきますので・・・」と30円は受け取ってもらうことはありませんでした。
たかが、30円だと思う人がいるかも知れませんが、私にとってはその時は本当に天使が降りてきた気持ちでした。
今でも自分の財布に小銭30円が入っているとその時のことを思い出します。
(88)
今日は一日雨模様の天気でした。
女友達が5~6人自宅に遊びに来て楽しく話をして帰ったのですが・・・・・
一時間ぐらいするとお友達の一人から電話があり、誰か靴を間違えて帰ったらしいのです。
靴と言っても長靴かブーツなのですが・・・・
どうも、色を間違えて履いて帰ったらしいのですが・・・・・
複雑な気持ちでした。歳をとり過ぎると色の違いもわからなくなるのでしょうか?
楽しく世間話をしていても、帰る時は皆それぞれ家庭や生活がある為、あわただしく帰るので
仕方ありませんね。
久々に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
(91)